浴室・お風呂リフォーム 相模原
お風呂選び
浴室リフォームのポイント
お風呂は家の中で最大の癒し空間でもありますが、ヒートショックなども含め思わぬ事故が多いのも事実です。
リラックス・リフレッシュできる浴室プランはもちろん大事ですが、ご家族の健康と安全を守る意味でも、安心して入れる浴室リフォームが重要といえます。
TACにてメーカー製品を自社仕入れ・自社施工で、余計な紹介料や中間マージンをカット!安心価格リフォームが可能です。自社施工対応エリアは、相模原市などの神奈川県全域と、東京都多摩地域となります。
[2025.1.11更新]
浴室リフォームMENU
POINT 01:あたたかいバスルームにする
POINT 02:お風呂掃除をラクにする
POINT 03:リフレッシュできる快適空間にする
POINT 04:家族みんなが安心して入れる浴室にする
POINT 05:エコ・省エネ機能を選ぶ
POINT 06:浴室のカラーを選ぶ
POINT 07:みんなのバスルーム選びを知る
POINT 08:浴室リフォームの費用概算と施工期間
POINT 09:ひろびろバスルーム施工
POINT 10:メーカー別で浴室を選ぶ
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/01.png)
あたたかいバスルームにする
浴室まるごと保温
![バス 浴室まるごと保温](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/626385dc59f416cdaa95e9cadfc87f16.jpg)
天井から壁や床の裏側まで断熱材・保温材で包み込み浴室全体の保温性を高め、入浴事故原因のひとつであるヒートショックのリスクを減らします。
入浴後30分以上経っても、
浴室全体を20℃以上に保ちます。
次に入る方にもやさしく、冬でも快適なバスタイムを実現!
高断熱浴槽
![バス 高断熱浴槽2](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/7fc4f4b7c3aaaecd28b4963ba25b76f1.jpg)
従来の浴槽は、特に底の方から熱が逃げていきますが、TACおすすめの浴槽は、断熱材・保温材を使用している高断熱浴槽となっていますので、お湯のあたたかさをしっかりキープします。
4時間経っても浴槽内の温度低下は、
わずかに2.5℃以内です。
何度もあたため直す必要がなく省エネにもなって暮らしも快適に!
換気乾燥暖房機
![バス 暖房乾燥機](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/140b5c15c9679008b45dfde1707fe41b.jpg)
寒い季節は、ボタン一つで浴室を一気に暖めます。寒さによる身体の負担を軽減することができます。
近年の浴室暖房換気扇は非常に優れており、暖房開始から約3分で温度が約25℃にもなります。
暖房以外にも衣類乾燥・換気・涼風の機能があり、温水ミスト・冷水ミストなどのオプションも人気があります。
さらに洗面室暖房機も一緒に使用することにより、脱衣や湯上りの冷えも防ぎます。
やっぱりお風呂はあたたかいが一番。
冬場の浴室も快適でリラックスできる空間だったら、家族みんなが安心して楽しく入れるはずです。
メーカーにより「あたたかい浴室プラン」は異なりますので、ご希望のメーカーがありましたらお気軽にお問合せください。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/02.png)
お風呂掃除をラクにする
床ワイパー洗浄(きれい除菌水)
![掃除1 床ワイパー](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/0afe7d9728a25704919dac7c7fa27203.jpg)
1日1回入浴後にボタンを押せば、最新のクリーン技術でお掃除完了。除菌仕上げでカビ・汚れの発生を抑え、床まわりのキレイが続きます。
次に入る家族のために、残った髪の毛や泡をサッと流して、気持ちよくお風呂を楽しめます。
おそうじ浴槽
![掃除2おそうじ浴槽](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/156bfbc6616c0d1a7b9fc740d4cc8e3f.jpg)
毎日のお風呂掃除から解放!ボタンひとつで浴槽内すみずみまで自動洗浄。
使用後の排水から洗浄、お湯はりまでおまかせ。汚れに合わせて「標準/強力/節約」コースが選べます。
ポンプを内蔵した新構造により、2階浴室の戸建など、低水圧の現場でも安心して設置いただけます。
お掃除ラクラクほっカラリ床
![掃除3床](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/fd667ca3e57080065949f9184e53b869.jpg)
親水パワーで軽くこすれば汚れスッキリ。ブラシでのお掃除がラクラクです。
床の表面に特殊処理を施した親水層の効果で、皮脂汚れと床の間に水が入り込み汚れ落ちをスムーズにして、きれいを保ちます。
タテヨコに規則正しく刻まれたパターンで、表面の水を誘導。翌朝にはカラリと乾き、靴下のままでも入れます。
お掃除ラクラク排水溝
![掃除4排水溝](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/b4e454850baf7503a7c21f3c95863543.jpg)
洗いやすいカタチと抗菌・防カビ仕様でお手入れ簡単。
凸凹が少なく、汚れを落としやすい形状の排水溝まわりや封水筒、らくポイヘアキャッチャー。
さらにトラップカバーを開けて見える部分すべてが抗菌・防カビ効果を持つ樹脂で、ぬめりやカビ汚れの増殖を抑えてお掃除ラクラクです。
お掃除ラクラク人工大理石浴槽
![掃除5 人大浴槽](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/f129c3b3dd017ddd9763143d9c7c599f.jpg)
浴槽の表面は水や皮脂汚れを弾く表面特殊処理を採用。だから、お掃除もスムーズ、クリアで美しい浴槽に。
浴槽の形状も曲線のあるフォルムでお手入れにも便利。くるっとひとふきで浴槽洗いができます。
お掃除ラクラクカウンター
![掃除6 カウンター](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/557f4b16856c5a585137592683278d1c.jpg)
壁や浴槽と離した汚れのたまりにくいデザインで、すみずみまでキレイに洗えます。
掃除しにくかったカウンターの奥や側面、カウンターの下の壁際まで手が届きお掃除・お手入れが簡単に。
カウンター表面に特殊処理を施した、汚れ落ちがスムーズな人工大理石のお掃除ラクラクカウンターもご用意しています。
毎日のお風呂掃除は誰でも面倒で大変な作業です。だからこそ、キレイが続く機能や製品を選ぶ事がより良いバスルームにするためにとても大切なことです。
こちらでご紹介したTOTO製品以外にも、様々なアイテムや他メーカーの「お掃除ラクラクプラン」がありますので、ご希望の方はお問い合わせください。
「WEBカタログ」からもご覧いただけます。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/03.png)
リフレッシュできる快適空間
浴槽選び
家族みんなが安心して、のびのびリラックスできる浴槽選びは大事です。
自然な姿勢で腕を置いて入浴できるアームレストや、頭と首にフィットするヘッドレストタイプでゆったりと入浴できるものなど様々な浴槽タイプがあります。
ご自身の生活スタイルに合う浴槽をお選びしてください。
ゆるリラ浴槽
自然とリラックス姿勢に導く4点支持タイプ
![浴槽タイプ1](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/7da46dee0abd2a77913fae7c05823e40.jpg)
頭、背中、お尻、足の4点で支えることにより、従来の浴槽より関節にかかる力を分散し、入浴する人の身体をやさしく包み込み支えます。
ラウンド浴槽
入浴感と節水の両立タイプ
![浴槽タイプ2](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/e7bb0eb257a0a3ad7d556ce5ef86fd8f.jpg)
高い節水効果を保ちながら、肩まわりまでゆったりの入浴感を両立させています。
クレイドル浴槽
ゆりかごに包まれるような新感覚
![浴槽タイプ3](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/2c1f8dc6136a4c78e128040c896d0cf5.jpg)
ヘッドレスト部分を高くして首あたりを気持ちよく、またぎ部分は低くして入りやすさを考慮した設計です。
腕を掛けやすい浴槽フチで、美しいカーブと全身を包み込むような入浴感を実現。
スクエア浴槽
デザイン性と心地よさの融合
![浴槽タイプ4](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/540d4e6150605b89d7a65046c722d186.jpg)
ワイド浴槽
ゆったり入れるワイドフォルム
![浴槽タイプ5](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/027ef7a955b865dc779e6af643e1bf7b.jpg)
洗い場側にゆったりと張り出したゆとりある形。
お子様の出入りやちょっとした腰掛けにも便利な、なめらかな曲線形状のステップ。
スーパーワイド浴槽
並んで座れる余裕の広さ
![浴槽タイプ6](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/dea77249c0021e1b0d336340231048c5.jpg)
出入り、立ち座り時に握りやすい浴槽フチと向かい合って入れる半身浴ステップ、首を安定的に支えるなめらかな形状が採用されています。
浴槽オプション選び
浴槽でくつろいだり、シャワーで疲れを取ったり、好みに合ったお風呂ならもっと癒やされるはずです。
最新のオプション機能で快適バスタイムにしてみてはいかがでしょうか。
肩湯・ジェットバス腰湯
首や肩まわりの流し湯・ジェットバス水流の腰湯
![オプション 肩湯腰湯画像2](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/7b2dfa4e8f2c2610b236c03ca93eb9d1.jpg)
オーバーヘッドシャワー
![オプション2 オーバーヘッドシャワー](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/a6381dd13508a57cc23512d4d48cb7ad.jpg)
お湯が広がりながら降り注ぐ大粒のお湯が身体全身をまんべんなく包み込むため、ハンドシャワーより効率よく身体を温めることができます。
まるで高級スパで味わうような贅沢な浴び心地を体感。オーバーヘッドシャワーからハンドシャワーへの切替も専用レバーを引くだけ簡単操作。
浴室ベンチカウンター
![オプション6 カウンターベンチ](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/a6178ab562f725dee61d796ad2d53657.jpg)
浴槽とベンチの高さがそろい、座ったままで浴槽への水平移動もラクラク。背もたれ上部の堀り込みは、手をかけ握りやすい形状となっています。
浴室テレビ(24V型ワイド)
![オプション5 テレビ](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/245bdfb72a77d699a933964e8a2c1cd9.jpg)
地デジ・BS・CS放送や、市販のストリーミングデバイスをHDMI端子に接続することで、インターネット上の動画配信サービスも浴室でお楽しみいただけます。
浴室オーディオ
![オプション5 オーディオ](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/6c04d5cf17ad017a7cfa935fb29a117a.jpg)
お手持ちのBluetooth(ブルートゥース)機器とペアリングするだけで、お気に入りの音楽と一緒にバスタイムを楽しめます。
リモコンで浴室内から簡単操作。浴室テレビ(24V型ワイド)と接続可能で、テレビの音声を迫力あるサウンドに。
こちらの浴槽選び・快適オプション選びではTOTO製品の一部をご紹介しましたが、他のメーカー製品も含め、様々な浴槽デザインやオプションがありますので、ご希望のメーカー製品がありましたらお気軽にお申し付けください。
「WEBカタログ」からもご覧いただけます。
浴槽やオプションを選ぶのが難しい、わからないという方でも、ご自身の生活スタイルや浴室イメージをお知らせいただければ、ご希望に合う製品・オプションをご提案させていただきます。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/04.png)
家族が安心して入れる浴室にする
大人も子供も、家族みんなが安心して入れるよう様々な機能で入浴の動作をサポートします。
ほっカラリ床
![安心1ほっからり](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/04caa30f8961a6354eb5e2bb01a39c2a.jpg)
ひざをついても痛くないやわらかさ
お掃除ラクラクほっカラリ床は、床の内側にクッション層を持っています。
そのクッション層が畳のようなやわらかさを実現。
子どもや高齢者の転倒、うっかり物を落としたときでも安心です。同時に断熱材の役割も果たすので、冬場の一歩目も「ヒヤ」っとしません。
W断熱構造で室温とほぼ同じ温度を実現しました。
ほっカラリ床の構造
- 床の表面シート(FRP)/すべりにくく、乾きやすいカラリパターン。
- 断熱クッション層(発泡ウレタン)/畳のようなやわらかさを作り出し、断熱性保持、衝撃吸収、防音効果があります。
- 断熱床パン(高強度断熱材・発泡ポリプロピレン)/断熱性保持、防音効果をさらに高めます。
- ベースフレーム/強度保持の役割を果たします。
安心のユニバーサルデザイン・機能
![安心2ユニバーサルデザイン1](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/598657527b6fe17791b7ba5ae050c07c.jpg)
![安心2ユニバーサルデザイン2](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/8a78dfe89efacd434eecada867d6cb13.jpg)
1歩目から終わりまで身体に負担の少ない浴室プラン
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/1.jpg)
出入り口の段差はわずか5mm以下で、つまずきにくい設計です。小さなお子様や高齢者のいる家庭でも安心して入浴できます。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/2.jpg)
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/3.jpg)
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/4.jpg)
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/5.jpg)
浴槽はお子様でもまたぎやすい高さとなっていますので、安心して出入りできます。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/6.jpg)
ハンドグリップは握りやすい形状で身体を起こしやすく、姿勢を保ちやすくなります。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/7.jpg)
安全に浴槽の出入りができるようインテリアバーがしっかりサポートします。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/8.jpg)
ワンプッシュ排水栓では、ボタンひとつで浴槽のお湯を排水します。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/05.png)
エコ・省エネ機能を選ぶ
エコ・省エネシャワー
![エコ1シャワー1](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/53bece0c4c8d014514e3ce9af3f23c05.jpg)
さらにコンフォードウェーブ「クリックシャワー」を使用することで最大48%の節水
![エコ1シャワー2](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/07f8c664c66df4628547892cacfca0b3.jpg)
現行の節水シャワー(毎分約8.5L)から約24%、従来品の通常タイプ(毎分約10L)からは約35%もの節水を実現しました。
さらにクリックシャワーにすると、約48%も節水できます。
その他のエコ・省エネ機能
エコ・省エネ浴槽
![エコ2浴槽](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/5717f855eab59b960eb0f99b0967c5a0.jpg)
エコ・省エネ水栓
![エコ3水栓](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/0bc1d2a2c6d7d44cb5ed564b7d2bda32.jpg)
ダウンライト
![エコ4LED](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/adebafce976744e8efac410eddf6a4e9.jpg)
残り湯再利用機能
![エコ5ノコリ―ユ](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/d70007b89d4dc20a5c5d5022315f89f9.jpg)
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/06.png)
浴室のカラーを選ぶ
浴室をリフォームする際に、新しい浴室の色選びも大事なポイントの1つです。
浴室カラーを適当に決めてしまうと、「居心地が悪い・リラックスできない」「汚れが目立つ」「浴槽と壁の色が合っていない」など、後悔してしまうこともあります。リラックスできる癒やしの空間にするためにも色選びは慎重に行ってください。
浴室のカラー別デザインイメージ
ダークカラー系デザイン
![お風呂デザイン1](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/46adb653d8bc7d7230cdfbeb724d4d2e.jpg)
シックで落ち着いた印象の空間作り、高級感を演出したい方に最適な、黒・茶色などのカラー。白い水垢や湯垢が目立つデメリットがあります。
ホワイトカラー系デザイン
![お風呂デザイン2](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/6fd0d38c7fa272a8e2e125ff902ef339.jpg)
お風呂の定番といえばホワイト系。清潔感があり、空間を広く開放的に見せる色彩効果があります。白い水垢や湯垢は目立ないが、ピンクカビや黒い髪の毛は目に付きやすい。
パステルカラー系デザイン
![お風呂デザイン3](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/73fb22059651189cc03e0fdc71b532bd.jpg)
淡いピンク・オレンジ・グリーン・ブルーなどの淡い色調が柔らかくやさしい空間にします。ホワイト系と同じように、白い水垢や湯垢などが目立ちにくメリットがあります。
ビビットカラー系デザイン
![配置別14](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/d81ac3a1cac72fcbbd31be1a07504e76.jpg)
鮮やかで彩度の高い原色のようなカラーで、パッと目をひく個性的なバスルーム作りに役立ちます。只、ビビットカラーの使いすぎは落ち着かない空間になる恐れもあるので注意が必要です。
浴室・お風呂のカラー選び、デザイン詳細ページは下記よりご覧ください。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/07.png)
みんなのバスルーム選びを知る
浴室リフォームのきっかけランキング
![浴室きっかけランキング](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/ff32ee24ba575f7ebe90352f6b444495-scaled.jpg)
1位 古くなり不具合もあるから
2位 汚くなってしまったから
3位 同居家族が増えるから
4位 家全体のリフォームをしたい
5位 身体を考え安心なお風呂にしたい
浴室設備の老朽化や故障をきっかけにリフォームを検討される方がほとんどです。
お風呂(浴槽)の耐用年数は、こまめな掃除やお手入れをして約20年~30年と言われていますが、こちらはあくまでも目安となり、お風呂の使用頻度や掃除・お手入れの有無で大幅に寿命が変わります。
浴室などの水回りは、目には見えにくい劣化や腐食が進みやすいこともあり、寿命がきてもそのまま無理に使用を続けると、土台まで腐食したり家の構造にまで被害が及ぶ恐れもありますので注意が必要です。
そうなると、浴室以外にもリフォームが必要となり、余計な出費となってしまいますので、不具合箇所がある場合はお早めのリフォームをおすすめしています。
選んだ重要ポイントランキング
![浴室重要ポイント](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/8b82f35ae20f60a27cac5f28e7f96c5a.jpg)
1位 あたたかいお風呂
2位 掃除のしやすさ
3位 高齢者・子どもの安全性
4位 費用
5位 デザイン
選んだ浴室機能ランキング
![浴室機能](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/16618df86c94d4f56579353782ec1445-scaled.jpg)
総合ランキング
1位 換気乾燥暖房機
2位 手すり
3位 浴室テレビ
4位 お掃除ラクラク機能
5位 ジェットバス
急上昇ランキング
1位 浴室自動洗浄機能
2位 浴室換気乾燥暖房機・洗面所暖房セット
3位 肩湯・ジェットバス腰湯セット
4位 オーバーヘッドシャワー
5位 浴室スマートホーム
浴室リフォーム人気機能の王道、換気乾燥暖房機・手すり・浴室テレビは変わらずの順位ですが、急上昇ランキングを見ていただいて分かる通り、最近ではもっと快適な空間に、もっと便利にしたいと思う人が増えています。
リフォーム後に機能を追加するのは難しいものばかりです。浴室の機能選びは後悔しないよう慎重にご検討ください。
機能のご相談などありましたら、専門スタッフまでお気軽にお問合せください。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/08.png)
浴室リフォームの費用概算と施工期間
![費用と施工期間(浴槽)の画像](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/72266dd30290105f60e74c63d7915509.jpg)
システムバスでリフォーム
費用概算
- ご希望の製品がハイグレードなものや、浴室の拡張や移動などの大規模な工事が必要とする場合は、200万円以上かかる場合があります。
施工期間
- ご希望の製品がハイグレードなものや、浴室の拡張や移動などの大規模な工事が必要とする場合は、7日以上かかる場合があります。
在来工法でリフォーム
費用概算
- リフォーム内容、ご希望製品、浴室の拡張や移動などでの大規模な工事が必要とする場合は、300万円以上かかる場合があります。
施工期間
- リフォーム内容、ご希望製品、浴室の拡張や移動などでの大規模な工事が必要とする場合は、1カ月以上かかる場合があります。
※システムバス:浴槽・壁・床・天井など、セットで製造されてものを施工現場で組み立てるメーカーの浴室。
※在来工法:タイル貼りなどをする昔ながらの浴室。ヒノキ風呂など、自由度の高いオーダーメードの浴室。
近年、一般的になっているシステムバス(ユニットバス)でリフォームをするほうが、在来工法でリフォームするよりも費用・施工期間を大幅に抑えられます。
最近のシステムバスは、以前よりもさらに便利に快適になり、近代的な機能が豊富になっています。
在来工法で、浴室にヒノキなど自然素材を採用したり、大きさ・カタチを一から作り上げたいという方もお気軽にご相談ください。
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/09.png)
ひろびろバスルーム施工
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/08/ひろびろアイコン.png)
もとの坪数はそのままに浴槽も洗い場もさらにひろびろ
浴室と外壁の間のデッドスペースを最小限に抑えた独自の構造で、坪数は変わらず壁の厚みと強度もそのままに、ひろびろとした空間を実現しました。
手足を伸ばしてゆったりと身体を洗えます。
1坪サイズの場合
![ひろびろスペースpp](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/a88021d6f1af0ef5146984a0663b7e79.jpg)
同じ1坪の設置空間に5cmずつひとまわり大きなシステムバスルームが組み込めます。
0.75坪(強)サイズの場合
![ひろびろスペース2](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/09/ひろびろスペース2pp.jpg)
広さの秘密は壁のジョイント部
![ひろびろスペース3](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/672fda5ed35badd788d9368c6be42d61.jpg)
![](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/10.png)
メーカー別で浴室を選ぶ
![メーカ別で探す(浴槽)画像](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/ef5c09daf0631c05ff64d81bd9e0c022-scaled.jpg)
ご希望のプランや機能、イメージなどありましたら、そちらに合う浴室プランをご提案をさせていただきます。
ショールームやカタログに記載されている製品価格は「メーカー希望価格」の表記となります。TACだから可能な、自社施工・製品販売セット価格はお問合せください。
メーカーショールームのご見学には必ずご見学予約が必要となりますのでご注意ください。
水回り3点セット・4点セットでお得にリフォーム
![水回り4点セットの画像](https://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/e2baf1adfbb76c7a0b24cf0bde508a72.jpg)
相模原市などの神奈川県全域・東京都多摩地区のお客様限定で、浴室・洗面所・トイレ・キッチンの水回り3点セット・4点セットでお得にリフォームができます。
各メーカー別で製品4点選んでもお得に!
水回り以外のリフォームも一緒にできてお得に!
バリアフリーリフォームもお得に!
各箇所一緒にリフォームができるから「施工費がお得になるのは普通」のことです。
TACでは、さらにメーカーの製品代金も・・・。
![10.風呂](http://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/12/renovation-04.png)
![renovation-23](http://www.tac-a.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/12/renovation-23.png)
浴室・お風呂のリフォーム・改築・リノベーションならお任せください
専門の施工班による施工体制は、お陰様で設立33周年を迎えました。
施工中の写真や施工経過の詳細などをメーカー様と共有し、お客様にご満足いただけるよう、弊社独自の品質管理システムを導入しています。